12月に入り、雪も降り始め、一段と寒さが身にしみるようになりました。
皆様、体調に変わりありませんでしょうか。
先日、院内スタッフ向けにデンタルケアセミナーを実施していただきました。
ぜひ多くの人にデンタルケアに興味を持っていただきたいと思い、記事に書かせていただきました。
お口のトラブルは高齢の犬猫に多く見られます。
以下のような様子が見られたら、歯周病の疑いがあります。
①硬いフードを食べたがらない(ドライフードが食べれず、ウェットフードしか食べない)。
②食欲はあるが、食べるのを躊躇する。食べるのに時間がかかるようになってきた。
③食べこぼしをする。
歯周病は様々な疾患の原因となります(心臓病・腎臓病・糖尿病など)。
そんな怖い歯周病対策にはデンタルケアが欠かせません。
デンタルケアグッズには歯磨きガムがよく知られていますが、歯に塗るペースト状のものや、簡単なものでは飲み水に混ぜるだけのものもあります。
なかなかお口を触れせないような子にも使えるグッズもございますので、
気になる方はスタッフまでご相談ください。
我が家の猫です。名前はれもん、9ヶ月のオス猫です。
どうやら床暖房の暖かさで、フローリングで寝込んでしまったようです。
大きな体のため、このように寝られるとお邪魔になりますが、
気持ちよさそうに寝ている姿を見るとほっこりします(笑)
2コメント
2019.12.05 23:33
2019.12.05 13:41